世の中にあるほとんどのものがネットで購入できるのは出不精の私にとって非常にありがたいことです。 お値段的には店舗のほうが安く購入できるのですが、自宅まで届けてくれる付加価値があるので、少しくらい高いならネットで購入します […]
世の中にあるほとんどのものがネットで購入できるのは出不精の私にとって非常にありがたいことです。 お値段的には店舗のほうが安く購入できるのですが、自宅まで届けてくれる付加価値があるので、少しくらい高いならネットで購入します […]
ものすごくお金に困っている…というわけではないのですが、できる限り節約してお金を貯めたいと思っています。お金を貯め理由は単純で「ラクな生活」がしたいからです。 もちろんお金を貯めるには節約ではなく、稼ぐという方法もあるの […]
ここ数年の賃貸アパート事情。昨年に不動産屋の友人から聞いた話では、3畳くらいの部屋が人気だと聞きました。都心部はどこも家賃が高いですが、狭い部屋ならそのぶん家賃も安くて済みます。 たとえば1Kで7万円するところでも、3畳 […]
小学2年生になった息子。休校中はあまり勉強させなかったことが、ここにきて効いてきた模様。悪い方に…。どうやら筆算を全く理解していません。学校から戻ってきたプリントを見ると、なるほど!1の位と10の位の区別がつ […]
3月から続いた自粛によるstay homeも終わろうとしています。とりあえず学校が再開され、授業が始まったので一日中子供達と一緒にいることもなくなって正直ホッとしています。 子供達のことはとっても愛していますが、一緒に過 […]
子ども時分はアレルギーがひどくて食べられなかった卵。子どもの時にアレルギー反応があった食べ物は大人になっても嫌いなままの人もいるようですが私は逆。卵が大好きな大人になってしまいました。 卵料理の中でも特に「ゆで卵」が大好 […]
新元号が令和に決まりましたね。平成も残り3週間と思うとなんだか名残惜しいですが、新しい時代も楽しみですよね。新しい時代の幕開けはゴールデンウィーク。しかも10連休です。 昨年10連休であることをしったとき、家族みんなで久 […]
10年くらい前までは大好きだった桜の季節。出会いと別れ、新年度で環境が変わるソワソワ感も意外と好きでした。でも10年前に花粉症になってからというもの、恨めしい季節になってしまいました。 花粉症になって変わったこと3点 花 […]
実家を出て一人暮らししたい。高校生の頃から、私はずっと一人暮らしに憧れていました。ただ一人暮らしは楽しいと感じる半面、怖いと感じることも結構ありますよね。 特に女性の一人暮らしはいろいろと気を付けなければならないので、防 […]
立春も過ぎた2月の初旬。2月にはいてからというもの、昼間はとても温かい日が多いように感じます。帽子・マフラー・ダウン・手袋と冬の格好フル装備で出かけて、何度か汗だくになって冷や冷やした経験も何度かしました。 今年は春物の […]