世の中にあるほとんどのものがネットで購入できるのは出不精の私にとって非常にありがたいことです。 お値段的には店舗のほうが安く購入できるのですが、自宅まで届けてくれる付加価値があるので、少しくらい高いならネットで購入します […]
ずっとテレワークなら田舎の広いへ部屋に住みたい
ここ数年の賃貸アパート事情。昨年に不動産屋の友人から聞いた話では、3畳くらいの部屋が人気だと聞きました。都心部はどこも家賃が高いですが、狭い部屋ならそのぶん家賃も安くて済みます。 たとえば1Kで7万円するところでも、3畳 […]
親が子どもの勉強を見るのは大変なので、コスパのいい通信教材を検討中
小学2年生になった息子。休校中はあまり勉強させなかったことが、ここにきて効いてきた模様。悪い方に…。どうやら筆算を全く理解していません。学校から戻ってきたプリントを見ると、なるほど!1の位と10の位の区別がつ […]
長かった春休みが終わった
3月から続いた自粛によるstay homeも終わろうとしています。とりあえず学校が再開され、授業が始まったので一日中子供達と一緒にいることもなくなって正直ホッとしています。 子供達のことはとっても愛していますが、一緒に過 […]

子どものこと卵アレルギーだったわたしのゆで卵愛
子ども時分はアレルギーがひどくて食べられなかった卵。子どもの時にアレルギー反応があった食べ物は大人になっても嫌いなままの人もいるようですが私は逆。卵が大好きな大人になってしまいました。 卵料理の中でも特に「ゆで卵」が大好 […]

10連休をどう過ごすか。私なりの戦略を練ってみる
新元号が令和に決まりましたね。平成も残り3週間と思うとなんだか名残惜しいですが、新しい時代も楽しみですよね。新しい時代の幕開けはゴールデンウィーク。しかも10連休です。 昨年10連休であることをしったとき、家族みんなで久 […]

一人暮らしへの憧れと現実とお金のいらない防犯グッズ
実家を出て一人暮らししたい。高校生の頃から、私はずっと一人暮らしに憧れていました。ただ一人暮らしは楽しいと感じる半面、怖いと感じることも結構ありますよね。 特に女性の一人暮らしはいろいろと気を付けなければならないので、防 […]

毎年検査しても癌が進行するという衝撃を受けてからの私の変わりよう
もう初見から3年くらいは絶っていると思うのですが、テレビを見ていて衝撃的だった芸能ニュースがありました。私の中で最も衝撃を受けたのが北斗さんのガンのニュースでした。いつもテレビで元気な姿を見せてくれる北斗さんが、乳がんを […]